(出典 grapee.jp)

パッキン シール (工学)#パッキン - 機械部品の一種。 パッキン (タイ料理) - タイ料理における炒め物。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページ…
214バイト (92 語) - 2021年1月24日 (日) 21:47

トリッシュさんのパッキン付け忘れエピソード、誰もが経験しそうなドタバタ劇ですね!

息子さんのランドセルが水浸しになる光景を想像すると、本当に恐怖です…(私も経験ありです)。

前回に続いてまたもや…というあたりもリアルで共感しちゃいますね。

次はぜひ予備のパッキンを活用して、大惨事を避けてもらいたいですね!

<X(旧Twitter)の反応>

marie
@takecha_ogakon

「悔やんでも悔やみきれない」 台所に残ったパッキンを見つけた母に共感の1850万表示→恐怖の光景に「なんて恐ろしい画像ww」(ねとらぼ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fc1c1… これ長男の時やった事ある😂

(出典 @takecha_ogakon)

桜満開
@SakuraKun8181

「悔やんでも悔やみきれない」 台所に残ったパッキンを見つけた母に共感の1850万表示→恐怖の光景に「なんて恐ろしい画像ww」(ねとらぼ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fc1c1… パッキンつけ忘れはあるあるだな。

(出典 @SakuraKun8181)

トリッシュ
@torish935

これは息子7才の水筒につけるはずだったパッキンなんです。水筒はランドセルに入れて持ち運ぶ子なんです。ランドセルを道端に置いて、ネジ拾ったり虫を捕まえたりしながら帰る子なんです。もうすぐ帰る息子のランドセルを見るのが怖いの。ねぇ怖いの。つけ忘れた自分を悔やんでも悔やみきれない😇 pic.x.com/vyJPvJ03xU

(出典 @torish935)


@jy_ti6

返信先:@torish935 私なんて10日間の船旅行に出かけた娘の水筒のパッキン忘れました。娘が出発して間もなく新幹線に乗った段階で水筒からお茶が漏れるって言ってきて謝りようがなかったので飼い犬が持ってたことにしました。 pic.x.com/oLuFQGQ6Z3

(出典 @jy_ti6)

sscphe
@sscphe

返信先:@torish935 一昨日の朝、娘の水筒のパッキン忘れたことに気付いて一度家に帰ってから再度保育園へ。会議には少し遅刻したけどそのくらい不安になっちまう。

(出典 @sscphe)

kimena
@kimena7

返信先:@torish935 解ります。うちも娘の水筒の内側のパッキンを付け忘れて学校に持って行かせたら、飲むときにめっちゃ漏れた!と怒られました😂 ランドセルの中も微妙に濡れてたそう。 うちは通学2分、着いたらまず水筒を出す学校なので、良かった。

(出典 @kimena7)

みな
@milk38087940

返信先:@torish935 気持ちわかります! 私の場合、車で学校近くまで送った後歩いている子供を眺めてたら、ランドセルからぽた💧ぽた💧 すぐ呼び止めて、車の中でタオル等で拭き拭き😭小さい水筒だったので被害は少なく、教科書もノートも少し濡れてましたが、マイバックに入れて持たせました笑 子供は爆笑してました

(出典 @milk38087940)

chio
@hisurebahana100

返信先:@torish935 私はかつて、中栓を入れ忘れた水筒を持って遠足に出かけ、放たれたお茶はボトムの布を素早くすり抜け私の下半身を潤し、 その感動を味わってもらう為に帰宅後 黙って水筒を渡しました。

(出典 @hisurebahana100)