(出典 スペースワン、「カイロスロケット」初号機を3月9日に打ち上げ - ITmedia NEWS)

<関連するニュース>
見学場、歓喜とため息入り交じり 飛行中断「残念」「次は成功を」
…た小型ロケット「カイロス」2号機発射場近くの見学場には18日、歓喜とため息が入り交じった。大勢の観客がカウントダウンとともに打ち上げを見守ったが、飛行…
(出典:)

【映像】ロケットの一部が回転し進む様子も…『カイロス2号機』打ち上げ失敗 「飛行を中断」と発表
 和歌山県串本町にある日本初の民間ロケット発射場から小型ロケット「カイロス2号機」が打ち上げられましたが、途中で飛行を中断し、失敗となりました。現地から中継です。
(出典:)


ロケットのサムネイル
民間ロケット企業である。 ロケットは推進力が強力であり、大気圏内において物体を飛行させるための推進力としても利用される。その最も一般的な適用例は気象観測ロケットで、高層大気の状態を観測するためにしばしば打ち上げられる。気象庁でも定期的に気象観測ロケット (MT-135) を打ち上げていたが、2001年…
73キロバイト (9,080 語) - 2024年11月15日 (金) 03:44

<関連する動画>
「カイロス2号機」の打ち上げ失敗、「イカロス」みたいな名前がちょっと皮肉ですね。

今年3月の初号機に続く連続失敗で悔しい限りです。

技術者たちの努力が無駄になったわけではなく、この失敗が次の成功に繋がることを願っています。

ロケット開発は挑戦の連続ですが、一歩一歩進んでいくことが大切です。

次こそは成功して、新たな一歩を踏み出してほしいです。

頑張れ、カイロス!

1 少考さん ★ :2024/12/18(水) 11:21:29.93 ID:FQsv84m39
小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗 | NHK | 宇宙:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241218/k10014671271000.html

2024年12月18日 11時14分

和歌山県にあるロケットの発射場から、東京のベンチャー企業が開発した小型ロケット「カイロス2号機」が18日午前、打ち上げられましたが、上昇中にトラブルが発生し、打ち上げは失敗しました。

打ち上げの失敗はことし3月の初号機に続いて2回連続で、企業が詳しい状況を調べています

7 少考さん ★ :2024/12/18(水) 11:23:10.59 ID:FQsv84m39
100 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:47.09 ID:BClKp2gx0
>>1
また無能理工系が多くのカネと時間と人手とモノを
無駄にして失敗しやがった!

どうせまた己の根拠レスなプライドを守るために
失敗ではなく中止とか文系ガーなどと
言い訳や責任転嫁に終始するんだろ?

184 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:16.65 ID:CqWdLQRG0
>>1
クソ*ボカン(笑)
韓国の背中がまた遠のいたね

2 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:22:23.87 ID:rlS7Io6g0
ドッカーン!

4 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:22:59.48 ID:PQsK7BNM0
マジかよ、

5 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:07.29 ID:cZGXaCOK0
美しい日本みたいだな

46 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:14.64 ID:zC/Zp5ag0
>>5
韓流やなぁ

8 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:13.42 ID:r/c9GXUZ0
北朝鮮に技術を教えてもらいなさい

9 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:16.90 ID:leZ7R0Ut0
*さぁ、何だったら飛ばせるのさ?

10 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:17.19 ID:6S5UomM/0
カイロスのだいばくはつ!

11 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:26.36 ID:8ROQQWbf0
(ノ∀`)アチャー

13 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:35.93 ID:7DelNzjl0
延期ばっかしてたから予感はしてた

14 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:37.64 ID:Nlggegez0
今のロケットはベンチャー程度でできるんか
まぁできてないから失敗なんだろうけど

15 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:42.93 ID:PQsK7BNM0
日本の技術力

16 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:55.99 ID:KLeo+BUJ0
ニッポンに核弾頭搭載させる技術なし

17 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:23:56.50 ID:yBnbNcXc0
もうダメだ・・

18 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:02.27 ID:NLCA59Ao0
さっき見てて成功したと思ったのにwww

23 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:29.30 ID:eEx6MZQE0
失敗を教訓に成功させよう

82 警備員[Lv.14] :2024/12/18(水) 11:28:54.74 ID:AMG0zQaT0
>>23
メガカイロスで
再チャレンジ

24 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:35.79 ID:MVOuGIqK0
無理やり上げてないか
スペースXの真似でもしてるのか

25 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:36.59 ID:h5te0tRn0
もう無理

観光とアニメで稼ごう

26 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:46.02 ID:rB07xhSi0
税金返せ

48 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:26.95 ID:vj7MYGa00
>>26
ん?国の事業なの?

79 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:41.35 ID:qMBjHunQ0
>>48
補助金たんまり

118 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:50.21 ID:sv+8TUIf0
>>79
国が出資者の中に見当たらないなあ

https://www.space-one.co.jp/news/news_20241009_01.html

スペースワンはこれまで、キヤノン電子株式会社、株式会社 IHI エアロスペース、清水建設株式会社、株式会社日本政策投資銀行、株式会社紀陽銀行、合同会社 4Ventures、太陽グループ株式会社、株式会社三菱 UFJ 銀行、アズマハウス株式会社、株式会社オークワ、株式会社みずほ銀行、太陽工業株式会社から出資を頂いております。また、和歌山県および株式会社三菱 UFJ 銀行などから長期・短期融資を実施して頂いています。

この度スペースワンは、新たに第三者割当増資により、三井住友信託銀行株式会社およびニッセイ・キャピタル株式会社が運営するファンドから、追加の資金調達を実施しました。

160 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:01.51 ID:749UUUqs0
>>118

5秒で大爆発した「カイロス」に政府が巨額の税金を投じる怪しげな理屈
president.jp/articles/-/79763?page=1

198 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:35:10.67 ID:wE5mWv0f0
>>118
補助金言うとるのに出資者て…

90 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:27.32 ID:2ZW9TqWd0
>>48
>>64
こういうもんは調べたら大抵補助金出てるけどな

64 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:56.87 ID:QuXduJ070
>>26
民間企業の投資でやってる事業だが

あなたバカ?

101 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:47.26 ID:+uqw7qoe0
>>64
ロケット発射場には多額の税金が注ぎ込まれてるぞw
だから税金返さなくてもいいから必ず成功までやれと言いたい

113 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:32.50 ID:FDPlJQ3h0
>>101
いや損切り大事
発射場は自然に還そう

133 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:32.42 ID:+uqw7qoe0
>>113
いやどす

166 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:25.78 ID:FDPlJQ3h0
>>133
種子島より高緯度で不利だし
スペースワン以外使うメリットない
よって損切りのタイミング

27 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:46.31 ID:HFgzX+f20
技術大国日本

28 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:24:55.55 ID:kdlSRZvR0
打ち上げ中断措置、とか見出し見たけど
打ち上げたけど失敗したんか

30 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:10.54 ID:aG5HHnS/0
明らかにクルクル回ってたよな・・・何も無かったかのように続行してたけど。

31 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:19.33 ID:DMizsxQZ0
日本人は、IT、航空宇宙、バイオの最先端産業に関しては無能

33 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:22.33 ID:Nv0h9kk+0
またかよ

34 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:24.60 ID:OF19x3or0
仏像は木端微塵か 成功までまだまだ時間かかりそうだな

36 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:33.52 ID:sG5HmiXj0
またかよ!石破どうすんのこれ

37 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:34.97 ID:DtLBCtie0
ドンマイ

39 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 11:25:48.15 ID:4K1wPwjT0
打ち上げは冒険だ!

41 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:25:56.53 ID:e3UEs3+d0
データ回収お疲れ様です
修正点見つかったし次や次

42 警備員[Lv.35] :2024/12/18(水) 11:26:00.98 ID:pTXoo6040
いい感じに打ち上がって飛んでったのに

43 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:01.87 ID:EAKrzdrg0
万歳三唱してたぞ和歌山土人が勘違いして

45 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:14.29 ID:bXNZjN1S0
ひるおびが生中継してたから嫌な予感がしてた

47 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:19.91 ID:Ad2aWlKW0
9ヶ月に一回打ち上げして連続失敗って採算とれるの?

50 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:28.45 ID:l2rP3QVQ0
毎回失敗してるな

52 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:26:41.68 ID:U+GcAwqq0
あかんかったか

53 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:03.25 ID:/f1aZGSj0
発射してすぐ斜めになって?
斜めすぎてクルンクルン?

55 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:04.06 ID:EAKrzdrg0
まだこのベンチャー企業にチャンスやるんかな

57 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:12.23 ID:BZ5UFdxo0
打ち上げに成功してから衛星乗せろよ
間抜けwww

84 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 11:29:00.32 ID:6wkACV0H0
>>57
アホか。一回打ち上げるのにいくらかかると思ってるんや
しかも一回成功したからって次成功するとも限らん
何度も実験してたら商売として成り立たん

107 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:08.93 ID:rahD/qoK0
>>84
商売としてやるための実験なんやないのか

157 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 11:32:58.56 ID:6wkACV0H0
>>107
それなら何回成功したら本番するん?
んでその実験したコストは回収できるんか?

194 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:59.22 ID:rahD/qoK0
>>157
そんなもん知らんわ
スポンサー納得させられるだけの材料あるかないかなんて外野にはわからんさ
やれば100パー成功する事業なんか無いんやで

58 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:20.96 ID:jYfjnWTx0
LIVEでは成功したみたいな事言ってたのに

59 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:25.85 ID:1DlugMU40
これなんとか民主党が打ち上げたことに出来ないかな

60 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:27.18 ID:BjBWxdII0
ロシアのロケット🚀でええやろ

61 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:27.85 ID:8P1NOqIU0
カイロス失敗
H-3失敗
イプシロン失敗

日本人おる?
何ならできるん?

62 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:50.54 ID:LAtNA+fC0
北朝鮮のロケット技師を拉致してこいよ
そっちの方が全然早い

63 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:27:54.60 ID:pxPZccMP0
韓国はヌリ号の発射実験を成功させている
まだまだ足元にも及ばないな

65 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:01.62 ID:R+gmJWsL0
重力を舐めた結果

66 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:04.88 ID:qx/R+l9d0
またかよw まあでっかい花火が見れただろうから、見物料返せとは言われないだろうがw

68 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:07.10 ID:7r9hA9TY0
イカロスにしないから

73 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:24.68 ID:i4i9/Sqw0
H3が順調だから問題なし

74 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:26.91 ID:2ZW9TqWd0
失敗ではなく「中止」な?

77 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:38.93 ID:4Mt9hSAF0
日本で民間ロケット会社が成功するとは思えないんだよなぁ
本当に夢の世界だ

78 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:41.13 ID:o+QwfB6F0
日本のミサイルの技術レベルは北朝鮮と韓国以下
朝鮮以下

それが明治維新の結果ね
徳川家に大政奉還しろよ

105 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:02.00 ID:SfRnQbLj0
>>78
北朝鮮は買ってきた技術だぞ

83 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:28:55.67 ID:BjBWxdII0
散々バカにしてる北半島より劣ってるな

93 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 11:29:33.57 ID:6wkACV0H0
>>83
そのバカにしてるチョンは100%成功してるん?

89 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:24.17 ID:ZHxD4uIp0
イカロスみたいな名前にするから

96 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:38.63 ID:uDFe7ZP00
video.twimg.com/ext_tw_video/1869204220911783936/pu/vid/avc1/888x488/fginylsAYwuKJ9Dm.mp4

141 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:00.78 ID:U+GcAwqq0
>>96
何かバンザイしててワロタ

97 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:40.37 ID:NXJjCZ+N0
日本企業にくせにカイロスなんて外人ぽい名前をつけるメンタルの時点で負けてるんだよ

98 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:41.94 ID:7PynVWdL0
またまたまたお金の損失に……
開発からこれまでに投入されたお金で
どれだけの貧困層が助けられたか

99 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:42.37 ID:749UUUqs0
物価上昇して国民は米も買えないってのにロケットとか*か
しかも失敗ばかり
税金の無駄

102 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:29:52.99 ID:Ad2aWlKW0
スペースワン信じて衛星を託した企業カワイソス(´・ω・`)

104 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:00.53 ID:JlDS32cq0
毎回ロス

106 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:08.31 ID:WUPp2hhA0
だろうな、最初から左に傾いていたもんなw
もう北朝鮮に派遣して勉強して来いや

108 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:12.06 ID:IwCPP+Nw0
失敗ではなく中止
撤退ではなく転進

109 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:12.20 ID:8HT6/Sj60
技術ないベンチャーはさっさと潰れて良し

116 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:38.85 ID:+uqw7qoe0
官僚がトップやるとダメだな~
社長をホリエモンに代わってもらえよ

120 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:30:53.29 ID:oejP3WbF0
飛んだだけマシか

124 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:07.27 ID:G6zgZPr60
失敗ではなく目標達成困難ね?

127 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:16.21 ID:aG5HHnS/0
甲子園のラッキーセブンの時に飛ばしてた風船の空気無くなりかけみたいな軌道になってたで

129 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:21.79 ID:M1GQn9tx0
同じ民間のSpaceXとかと日本の民間ロケット会社って何が違うんだろう

156 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:57.78 ID:/m4W7pfN0
>>129
スペースXはほぼNASAの技術者と技術の移管
あとは膨大な予算(補助込み

180 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:57.12 ID:sqNiJ1IG0
>>129
スペースXは税金ガッポリ入ってるし民間企業だけど実質はNASAみたいなもの

187 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:31.48 ID:z4RcTqe80
>>129
投資額
スペースXも打ち上げが安定して成功するようになるまで
爆発の連続だったし
爆発してもお祭り騒ぎで余裕があった

130 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:22.33 ID:EAKrzdrg0
大手ゼネコンとかスポンサーがすごいんだな

131 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:25.08 ID:8P1NOqIU0
どれなら成功すると思った?

・空飛ぶバイク
・空飛ぶクルマ
・空飛ぶロケット

135 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:39.09 ID:u1Fv3sNi0
nvs映像メチャくるくるしているw

138 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:50.26 ID:YA6YIPip0
こういうのって都市部や人の上に落ちたりしないの
落ちたらどう責任とるの

139 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:31:51.31 ID:x8dz/ME90
中断なので失敗ではありません

ゲームで*前に電源落とすのと一緒

142 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:04.58 ID:sZydoFKV0
将軍様に頭下げて打ち上げ方教えて取らったらええやん!

将軍様みたいにプレッシャー与えれば成功率上がりそうだね

144 警備員[Lv.31] :2024/12/18(水) 11:32:07.01 ID:z6rmNVMX0
ホリエモンのコメント聞きたい

145 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:07.91 ID:l19C6OYZ0
失敗は成功の素
さぁ、次行こう次!

146 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:15.14 ID:nUEVdtXN0
高度50、60kmくらいまでは順調そうにぐんぐん上がってたけど1段分離前
高高度で見えなくなるちょい前から螺旋を描くような飛び方になって
あれっ?姿勢制御がおかしくないか、って見えなくなって消えたから
発表聞いて、ああやっぱりと

147 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:16.15 ID:BJsYh3sZ0
クワガタが喧嘩して木から落ちていくような軌道だった

149 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:26.63 ID:zcTecuhI0
なんだバクハツじゃなくて中断か。中身の衛生は無事か?再利用すんのかな?

151 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:28.94 ID:QqgSvAyn0
どれだけ面白く失敗できるかコンテストなんか?

154 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:46.48 ID:azIhLgx60
開幕斜めでダメそうと思ってたらやっぱりアカンかったか

155 警備員[Lv.35] :2024/12/18(水) 11:32:56.12 ID:pTXoo6040
月に行って帰ってくるってすごい

158 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:32:59.22 ID:BJsYh3sZ0
現地で万歳してた親子連れにどう言い訳するんだよ

163 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/18(水) 11:33:09.67 ID:1+KuVHZH0
あの感じだとあと数回繰り返さないと軌道に乗せれないんじゃないかな

164 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/18(水) 11:33:17.62 ID:Rpoag0SJ0
だからもうやめとけって

165 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:25.67 ID:NC8VkoTi0
このおもちゃの補助金にいくら血税投入してんの?国民が貧しいのにロケットとか北朝鮮笑えねえよ

189 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:45.62 ID:FgB3+yyO0
>>165
民間やけどなこれ

167 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:26.00 ID:Cr1Szp360
逆プロジェクトX
~失敗した男たち~

「いついつまでに作れ!もうスケジュール決まってるから!」
「…できました(間に合わなかった」

「飛ばすぞ!」
「今日はやめましょうよ~(震え」
「今日こそ飛ばすぞ!」
「今日も天気ガー…(白目」
「今日飛ばす!」
「…え…(終わった」

170 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/18(水) 11:33:34.27 ID:6wkACV0H0
のび「たすけてーほりえもん。ロケットが飛ばないんだ」

173 警備員[Lv.17] :2024/12/18(水) 11:33:45.14 ID:jxCdVBZ+0

(出典 video.twimg.com)

明らかにやばい飛びかたしてんのに喜んでるの悲しい

197 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:35:08.07 ID:teQVh3q80
>>173
ねずみ花火かよw

174 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:46.06 ID:VLWJfhyS0
工学部 サークルのおもちゃごっこじゃないんだからちゃんとやれ

175 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:48.91 ID:pn7yoy0o0
前回は山火事案件やったからな
成長したわ

176 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:49.70 ID:+uqw7qoe0
アメリカ軍のミサイルとか小さい羽付いてて姿勢制御してるやん?
カイロスもミサイル並みに速度速いし小さい羽付けて姿勢制御したらダメなん?
その技術は三菱重工とか持ってるでしょ

178 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:33:55.77 ID:m/s2jsWS0
失敗とかいうと怒られるぞ

181 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:02.51 ID:BJsYh3sZ0
H3は1回成功してるから…

182 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:04.26 ID:PofsjWtv0
打ち上げ回数が足りないんだよ
こんな回数で成否を語る事自体がおこがましい
もっとバンバン毎秒打ち上げろ

186 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:30.90 ID:3CMqE9My0
あと5回くらいやらないと駄目かもしれんな

191 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:51.49 ID:siaWNyaW0
打ち上げてすぐに姿勢が不安定になって修正舵が入ってたから
これはあかんと思った
その間も ひるおびではこの 打ち上げ大成功ってやってた 何の茶番だ

192 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:34:52.54 ID:0qytoXw+0
進歩がない
今のmade in Japanじゃこんなもんだろwww

195 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:35:06.14 ID:+A/tpTFs0
知ってた
国から補助金もらうために実績作らなきゃいけないからダメ元で飛ばしただけだもん

199 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 11:35:16.91 ID:7r9hA9TY0
成功まで相当遠そう

200 警備員[Lv.17] :2024/12/18(水) 11:35:17.29 ID:jxCdVBZ+0
何処の何の衛星積んでたの?