(出典 www.spch.izumo.shimane.jp)
<関連するニュース>
近年増加の無痛分娩、東京都が費用補助へ…妊婦の負担軽減し少子化対策につなげる狙い 東京都が新年度、都内在住の妊婦を対象に、出産時の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩(ぶんべん)の費用を助成することが、都関係者への取材でわかった。無痛分… (出典:) |
「お腹の中を刃物でグルグルかき回される」ほどの痛みに対して「無痛分娩は甘え…」 麻酔薬不足であぶり出される、日本の出産のあり方 …置として、無痛分娩がある。無痛分娩とは、麻酔薬を使用して出産時の痛みを緩和する分娩方法だ。 厚生労働省の調査によると、日本国内での無痛分娩の割合は2020年で8… (出典:) |
<Wikipedia>
東京都の無痛分娩費用補助政策は、痛みと不安を軽減することで、妊婦さんの心身の負担を減らし、少子化対策を図るという狙いですね。
痛みの少ない出産で産後の回復も早くなることを考えれば、無痛分娩の普及は確かに喜ばしいこと。
ただ、出産にかかる費用が高額な現状では、このような政策が歓迎される一方で、「全額無料にしてほしい」との声も多いのは当然のこと。
3児の子を持つ親の個人的な意見としては、さらに、少子化の根本的な問題解決には、産後の子育て支援も不可欠だと感じますねー。
痛みの少ない出産で産後の回復も早くなることを考えれば、無痛分娩の普及は確かに喜ばしいこと。
ただ、出産にかかる費用が高額な現状では、このような政策が歓迎される一方で、「全額無料にしてほしい」との声も多いのは当然のこと。
3児の子を持つ親の個人的な意見としては、さらに、少子化の根本的な問題解決には、産後の子育て支援も不可欠だと感じますねー。
1 煮卵 ★ :2025/01/06(月) 09:41:02.26 ID:eaOgV3kY9
東京都が新年度、都内在住の妊婦を対象に、出産時の痛みを麻酔で和らげる無痛分娩(ぶんべん)の費用を助成することが、都関係者への取材でわかった。
無痛分娩の利用は近年増加しており、妊婦の心身の負担を軽減し、少子化対策につなげる狙いがある。無痛分娩の助成制度ができれば、都道府県では初めてとなる。
出産費用は正常分娩の場合、公的医療保険の適用外で全額自己負担となる。出産育児一時金(50万円)が支給されているが、出産費用の上昇で一時金を超えるケースが相次ぎ、政府は正常分娩の費用を保険適用とする方向で議論を重ねている。
無痛分娩は追加の費用がかかるが、出産時の痛みへの不安が強い妊婦にとって疲労やストレスが軽減されるため、産後の回復を早め、妊娠中や産後のうつを防ぐ効果が期待されている。
都関係者によると、助成対象は、都内の医療機関で無痛分娩をする都内在住の妊婦。麻酔科医や麻酔に精通した医師がおり、母体の急変時に備えて蘇生機器が整備されている医療機関での分娩を助成条件とすることを検討している。
都内では無痛分娩に10万~15万円かかる医療機関が多く、助成額を数万~10万円程度とする方向で調整している。
欧米では痛みがない分、早く回復して育児に専念できるとして、無痛分娩を利用する妊婦が7~8割に上る国もある。
一方、日本は「おなかを痛めることで赤ちゃんへの愛情が育まれる」との考え方が根強く、正常分娩が一般的だった。
最近は無痛分娩への理解が広がり、全国の利用者数は2018年の4万5558人から、22年の8万9044人へと5年間でほぼ倍増した。全分娩数に占める割合も22年に11・6%と初めて1割を超えた。
それでも、費用面から無痛分娩を断念する妊婦も多いとみられる。妊娠・出産情報誌「ゼクシィBaby 妊婦のための本」が22年に妊産婦約3800人に行ったアンケートでは、無痛分娩を選ぶ際にハードルとなったことについて、「費用の高さ」を挙げた人が6割と最多だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdeadc2c191bb2b0a89fadaf262eb5c53b2d99d
[読売新聞]
2025/1/6(月) 5:00
無痛分娩の利用は近年増加しており、妊婦の心身の負担を軽減し、少子化対策につなげる狙いがある。無痛分娩の助成制度ができれば、都道府県では初めてとなる。
出産費用は正常分娩の場合、公的医療保険の適用外で全額自己負担となる。出産育児一時金(50万円)が支給されているが、出産費用の上昇で一時金を超えるケースが相次ぎ、政府は正常分娩の費用を保険適用とする方向で議論を重ねている。
無痛分娩は追加の費用がかかるが、出産時の痛みへの不安が強い妊婦にとって疲労やストレスが軽減されるため、産後の回復を早め、妊娠中や産後のうつを防ぐ効果が期待されている。
都関係者によると、助成対象は、都内の医療機関で無痛分娩をする都内在住の妊婦。麻酔科医や麻酔に精通した医師がおり、母体の急変時に備えて蘇生機器が整備されている医療機関での分娩を助成条件とすることを検討している。
都内では無痛分娩に10万~15万円かかる医療機関が多く、助成額を数万~10万円程度とする方向で調整している。
欧米では痛みがない分、早く回復して育児に専念できるとして、無痛分娩を利用する妊婦が7~8割に上る国もある。
一方、日本は「おなかを痛めることで赤ちゃんへの愛情が育まれる」との考え方が根強く、正常分娩が一般的だった。
最近は無痛分娩への理解が広がり、全国の利用者数は2018年の4万5558人から、22年の8万9044人へと5年間でほぼ倍増した。全分娩数に占める割合も22年に11・6%と初めて1割を超えた。
それでも、費用面から無痛分娩を断念する妊婦も多いとみられる。妊娠・出産情報誌「ゼクシィBaby 妊婦のための本」が22年に妊産婦約3800人に行ったアンケートでは、無痛分娩を選ぶ際にハードルとなったことについて、「費用の高さ」を挙げた人が6割と最多だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdeadc2c191bb2b0a89fadaf262eb5c53b2d99d
[読売新聞]
2025/1/6(月) 5:00
7 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:44:14.17 ID:+lVrNNwS0
>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民を*め盗ることだけ。
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり
都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民を*め盗ることだけ。
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり
都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。
21 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:53:57.72 ID:Lw3Z/7jt0
>>1
こども家庭庁の年間予算を新生児の数で割れば“1人当り634万円
どんだけ子持ち貴族に税金ばら撒くんや
こども家庭庁の年間予算を新生児の数で割れば“1人当り634万円
どんだけ子持ち貴族に税金ばら撒くんや
34 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:59:49.08 ID:YbwpzmzG0
>>1
こんなの当たり前にやれ
だからと言って子供産もうとはならんわ
こんなの当たり前にやれ
だからと言って子供産もうとはならんわ
3 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:41:51.35 ID:XEkgSJ310
少子化対策で実際に効果があったのはなんだよ?
ただのバラマキじゃん
ただのバラマキじゃん
4 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:42:45.83 ID:DFWpbYVa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 警備員[Lv.10] :2025/01/06(月) 09:43:15.54 ID:3ZKS64rc0
そこじゃないだろ
6 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:43:27.02 ID:VN0Eia8k0
無痛で出産2日後とかに退院するようにしろ
1週間とか10日も入院すんな
1週間とか10日も入院すんな
18 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:53:13.99 ID:97uxbvi20
>>6
アメリカはそうだよね
アメリカはそうだよね
22 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:54:00.74 ID:W8C9AnVg0
>>6
海外は翌日には退院だって聞いた
海外は翌日には退院だって聞いた
8 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:44:43.69 ID:ULxXubat0
産婦人科「毎度あり」
17 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:53:13.03 ID:F+nxnvxa0
>>8
麻酔科やぞ
麻酔科やぞ
10 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:46:28.15 ID:Ss4cQzTo0
東京絡みに課税するのが最高の少子化対策。
12 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:48:02.74 ID:Y9+Y2ZcH0
産むときの金額なんてたいしたもんだいじゃねーよ
産んだあとが不安で産まないんだろ
産んだあとが不安で産まないんだろ
13 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:50:40.66 ID:Q5OrDK7i0
子供いらねーw
15 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:52:46.73 ID:F+nxnvxa0
マジで難産だと、嫁がその後メンタル病んで厄介
ホントに痛い目見た。
無痛やって欲しい。
ただ、カネじゃねーんだよな。
麻酔科のやってる平日昼間しか無痛対応してくれねーから。
それじゃあタイミング合わなきゃ無意味になっちゃうのよ
ホントに痛い目見た。
無痛やって欲しい。
ただ、カネじゃねーんだよな。
麻酔科のやってる平日昼間しか無痛対応してくれねーから。
それじゃあタイミング合わなきゃ無意味になっちゃうのよ
16 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:53:10.79 ID:W8C9AnVg0
甘や*なよ
19 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:53:29.82 ID:l43imKfK0
こんな事してるから弱い子供ばっかになるんだよな
みんな痛いおもいして産んだのにアホくさ
みんな痛いおもいして産んだのにアホくさ
23 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:54:18.82 ID:MQ8RXRyV0
痛いよ子供産むのイヤ
って人を減らそうって取り組み
なんか*みたいだね
って人を減らそうって取り組み
なんか*みたいだね
24 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:54:21.50 ID:YEO3BhEM0
産科に関わりたい麻酔科医はいない
25 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:54:42.31 ID:JEW4WGep0
仕事してるふりが凄いね(笑)
26 警備員[Lv.38] :2025/01/06(月) 09:54:46.39 ID:Xok2hfQj0
無痛分娩は都が助成してくれるのか!
じゃあ子供作ろう
ってなるか?
じゃあ子供作ろう
ってなるか?
29 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:55:37.94 ID:39NlbmN40
>>26
埼玉県民は無理やで・・・
埼玉県民は無理やで・・・
27 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:54:59.39 ID:39NlbmN40
既に妊娠している人間にいくら補助してもこれ以上は増えないかと
28 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:55:03.61 ID:mY5Ca0BH0
40過ぎた独身が貯め込んだ老後資金を独身税として没収して財源にしろよ
少子化はコイツら40過ぎた独身が結婚せず子供作らず好き勝手生きてるせいなんだからよ
少子化はコイツら40過ぎた独身が結婚せず子供作らず好き勝手生きてるせいなんだからよ
30 警備員[Lv.24] :2025/01/06(月) 09:57:12.65 ID:ql/KC0nC0
痛いの嫌なら
生まなければ良い
生まなければ良い
31 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:57:53.21 ID:KT81tPC90
何故か外人にばかり適応ってパターンになりそう
32 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:58:43.97 ID:CB6j4n9o0
痛くなくても産んだ後カネが無くなって生活に困る状況じゃ子供なんか作らん
33 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 09:59:08.21 ID:k9fhsVX30
なんだかんだ言ってもユダヤ教が強いのって産めよ増やせよと女に出産を強制する教義があるからだよな
女は楽させると子供を産まなくなると紀元前から分かってた
女は楽させると子供を産まなくなると紀元前から分かってた
45 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:11:32.13 ID:VN0Eia8k0
>>33
日本ほど女に甘い社会をおれは知らない
ちなみに海外生活経験者やで
日本ほど女に甘い社会をおれは知らない
ちなみに海外生活経験者やで
35 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:00:29.46 ID:tjoDahdZ0
東京ってそんなに麻酔医っているの?
いや、他の地域よりかは多いだろうけど
それでも妊婦をカバーできるだけの
数はいないような
足りてたら無痛分娩はもっと普及してるだろうし
いや、他の地域よりかは多いだろうけど
それでも妊婦をカバーできるだけの
数はいないような
足りてたら無痛分娩はもっと普及してるだろうし
40 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:07:51.09 ID:YEO3BhEM0
>>35
産科は夜間呼び出しや下手したら病院缶詰だから麻酔科医に人気はない
定時で上がれる単価整形病院が人気
美容じゃないよ
産科は夜間呼び出しや下手したら病院缶詰だから麻酔科医に人気はない
定時で上がれる単価整形病院が人気
美容じゃないよ
36 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:01:23.96 ID:dekIDK480
医療として必要な出産費用は全て無料でいいだろ
Cerebな出産だけ個人負担にしとけ
Cerebな出産だけ個人負担にしとけ
37 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:01:44.49 ID:FErYrtxP0
この程度じゃ増えないと思うよ
38 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:03:47.50 ID:/OL9GwdF0
無痛分娩はあっても無痛子育てはありません
39 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:07:02.11 ID:ariBv0bg0
無痛は復活早いからな
兄貴のかみさんは出産二日目には既に職場復帰してたし
兄貴のかみさんは出産二日目には既に職場復帰してたし
41 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:08:47.19 ID:g6+bM4+e0
分娩に耐えても後の人生には耐えられない苦痛が待ってるわーくに
42 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:10:15.36 ID:HSPhd6fx0
麻酔科医がいる産院じゃないと事故増えるだろ
んで、*で賠償やら医療ケア児やら
デメリットも多い
んで、*で賠償やら医療ケア児やら
デメリットも多い
46 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:12:34.47 ID:ZsIMHVEs0
補助金も必要だけど
・ホメオパシー違法化
も必要
古い慣習をそのまま見て見ぬふりしてるのが悪い
痛みを試練・義務のように思わせるのが良くない
NHKのドラマや時代劇でお産のリスクを強調するようなものばかり作るのがよくない
なにかあると「昔の人は~~」と過去の悪習・悪行を今に持ち出す愚行を違法化すべき
・ホメオパシー違法化
も必要
古い慣習をそのまま見て見ぬふりしてるのが悪い
痛みを試練・義務のように思わせるのが良くない
NHKのドラマや時代劇でお産のリスクを強調するようなものばかり作るのがよくない
なにかあると「昔の人は~~」と過去の悪習・悪行を今に持ち出す愚行を違法化すべき
47 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:12:37.28 ID:pS/pnd+V0
無痛はあってもいいけどなんかずれてるんだよ
そこじゃないんだけどなぁ
育児関係にのみ使えるマイナポイントを12才まで月30000くれるだけでいい
マイナカード持てない諸事情を抱えてる人は権利放棄でおけ
そこじゃないんだけどなぁ
育児関係にのみ使えるマイナポイントを12才まで月30000くれるだけでいい
マイナカード持てない諸事情を抱えてる人は権利放棄でおけ
49 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:14:01.71 ID:a9voj3KF0
中国人が産む時だけ来て乗っかりそう
53 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:16:13.24 ID:VC2e0y6W0
>>49
特殊出生数を誤魔化したい日本政府にとっては願ったり叶ったりだろうね
特殊出生数を誤魔化したい日本政府にとっては願ったり叶ったりだろうね
50 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:15:04.73 ID:CS/2PY6/0
無痛分娩は痛くないわけじゃないんです!ってすげーアピールしてくる人ってなんなんだろう
52 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:15:55.77 ID:A4rlreWV0
>>50
無痛と誤解してるアホな男が多いからだろ
無痛と誤解してるアホな男が多いからだろ
62 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:20:16.50 ID:3XS2fwZl0
>>52
完全無痛もある
自分がそうだった、26年前ね
完全無痛もある
自分がそうだった、26年前ね
74 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:25:51.96 ID:1r37QfD/0
>>62
完全無痛って帝王切開になるんじゃない?
自然分娩だといきむ必要があるから、完全に痛みを取ったり、ましてや全身麻酔にするのは無理な気がするけど
完全無痛って帝王切開になるんじゃない?
自然分娩だといきむ必要があるから、完全に痛みを取ったり、ましてや全身麻酔にするのは無理な気がするけど
75 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:26:36.13 ID:A4rlreWV0
>>62
無痛分娩だと子供が腹を痛めていない子になってしまうから、嘘でも痛かったことにしといた方がいいんだよ
無痛分娩だと子供が腹を痛めていない子になってしまうから、嘘でも痛かったことにしといた方がいいんだよ
79 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:29:09.51 ID:CS/2PY6/0
>>52
そいつに直接言えばいいだけだろうに喚き散らすアホはなんなんだろうな
そいつに直接言えばいいだけだろうに喚き散らすアホはなんなんだろうな
88 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:36:43.88 ID:A4rlreWV0
>>79
不快な思いさせられてからいちいち指摘するより、最初から全員に分からせといた方がいいだろ
不快な思いさせられてからいちいち指摘するより、最初から全員に分からせといた方がいいだろ
81 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:31:42.53 ID:39NlbmN40
>>50
じゃあ
激痛分娩と微痛分娩で
じゃあ
激痛分娩と微痛分娩で
55 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:17:33.06 ID:BqsjXRDl0
何が駄目なのか意味がわからん
他の手術でも普通に麻酔してるのに、無痛分娩の話に限って麻酔医が足りない話になるのも妙だなあ
他の手術でも普通に麻酔してるのに、無痛分娩の話に限って麻酔医が足りない話になるのも妙だなあ
56 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:18:05.29 ID:0AfgxTJY0
医療自慢の日本だけなぜか無痛出産が選択困難w
キリスト教国は聖書から苦しんで子を産むと読まされるが無痛
ガラパゴスもいいかげんにヘル日本
痛くなくてすむなら出産も希望にあふれるだろ
キリスト教国は聖書から苦しんで子を産むと読まされるが無痛
ガラパゴスもいいかげんにヘル日本
痛くなくてすむなら出産も希望にあふれるだろ
83 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:33:04.64 ID:euPZKk0v0
>>56
麻酔科医に言え
麻酔科医に言え
57 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:18:30.22 ID:u+o6s7/s0
産んだあとの数千万倍の痛み!
58 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:19:21.36 ID:HdKiFTQV0
クローン作れよ
面倒くさい
面倒くさい
65 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:22:10.14 ID:BqsjXRDl0
>>58
クローンでも良いし、好きな*と卵子を選んで試験管でも良いね
クローンでも良いし、好きな*と卵子を選んで試験管でも良いね
59 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:19:22.51 ID:3XS2fwZl0
近年増加だって
おっそ
こういうところが日本が遅れている要因なんだろうな
おっそ
こういうところが日本が遅れている要因なんだろうな
60 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:19:35.51 ID:y9nNyi1n0
何で地球では人工子宮を選択できないの?
わざわざ産む必要ある?(´・ω・`)
わざわざ産む必要ある?(´・ω・`)
61 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:20:07.20 ID:GTxaMqZt0
無痛分娩て麻酔科の都合との絡みがあるから
誕生日を病院側に決められちゃうんだっけ?
誕生日を病院側に決められちゃうんだっけ?
71 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:24:57.84 ID:BqsjXRDl0
>>61
そうだろうけど
普通の手術も再診日も病院の都合で決められて、特に文句もない
そうだろうけど
普通の手術も再診日も病院の都合で決められて、特に文句もない
63 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:21:17.37 ID:5R06EjRJ0
これで対応医院増えて欲しい
64 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:21:17.63 ID:+AEQLiaW0
東京に住まなきゃそれだけで損害相当ww
66 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:22:21.70 ID:3XS2fwZl0
日本中くまなくこれを標準仕様にしないと子どもなんて増えないよ
67 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:22:36.66 ID:Kq3Nz65s0
旦那の陣痛疑似体験必須にすべき
69 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:23:57.76 ID:H1tmaV350
産み分け費用も補助してあげて
70 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:24:12.24 ID:rQcHKc8p0
来年は丙午
72 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:25:10.42 ID:aGiyVl7h0
無痛って嘘だから名前変えた方がいい
補助くらいしかできない
そのくらいは当たり前にやっていいと思うよ
補助くらいしかできない
そのくらいは当たり前にやっていいと思うよ
77 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:28:16.47 ID:A4rlreWV0
>>72
1回目騙せても、2回目は騙されないからな
2人以上生まないと少子化対策にならんので、印象操作作戦はうまくいかない
1回目騙せても、2回目は騙されないからな
2人以上生まないと少子化対策にならんので、印象操作作戦はうまくいかない
73 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:25:49.34 ID:OPFb/ldj0
*じゃないの?
婚姻数が減ってるのに無痛分娩でどれだけ婚姻数増やせるのか見込み出せよw
トンキンは発想飛躍し過ぎてて1+1を聞いてるのに掛け算の九九を暗唱し出すレベルwwwwww
婚姻数が減ってるのに無痛分娩でどれだけ婚姻数増やせるのか見込み出せよw
トンキンは発想飛躍し過ぎてて1+1を聞いてるのに掛け算の九九を暗唱し出すレベルwwwwww
80 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:30:58.96 ID:BqsjXRDl0
>>73
まあまあまあw
これ含めて出産費用や義務教育や公立無償化とか色々の第一歩と考えて生暖かく見守ってやろうぜ
まあ少子化対策はもう手遅れだけどな!
まあまあまあw
これ含めて出産費用や義務教育や公立無償化とか色々の第一歩と考えて生暖かく見守ってやろうぜ
まあ少子化対策はもう手遅れだけどな!
76 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:26:57.64 ID:ONKjBeGC0
赤ちゃんにも太陽光パネル背負わそう
78 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:28:30.12 ID:HpALWkH30
生理痛でも辛くて寝込むのに出産とか無理だわ…
人間の設計図欠陥すぎでしょ
人間が作り出した犬の種類によっては難産がデフォルトで帝王切開でしか生まれない種類もあるらしいけど自然界じゃ生きていけないよねそれじゃ
人間の設計図欠陥すぎでしょ
人間が作り出した犬の種類によっては難産がデフォルトで帝王切開でしか生まれない種類もあるらしいけど自然界じゃ生きていけないよねそれじゃ
84 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:34:19.86 ID:39NlbmN40
>>78
だから、神様は性交時に快楽を与えたんだよ
だから、神様は性交時に快楽を与えたんだよ
85 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:35:21.86 ID:PVcHqchf0
ワクチン接種くらい労働が発生しなくて責任も負わなくていいなら監督として麻酔科医はバイトうまーになるかもしれないけど
現状はそうなってなくて硬膜外入れて帝王切開の麻酔もさせられる
一晩当直してバイト料10万じゃあね
現状はそうなってなくて硬膜外入れて帝王切開の麻酔もさせられる
一晩当直してバイト料10万じゃあね
87 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:36:36.21 ID:1NZoyw/b0
10万など家賃と比べたら誤差。
90 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:37:16.57 ID:VhQ6Wk5v0
コメント欄がニートばかりで笑
子供産む費用も大変さも知らないのな
海外では〜とか言ってるの*みたい
子供産む費用も大変さも知らないのな
海外では〜とか言ってるの*みたい
95 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:41:46.60 ID:H0hvJdxV0
>>90
産む費用だけじゃないやん
そこから先も一人立ちできるようになるまで切れ目なくお金がかかるのに
産む費用だけじゃないやん
そこから先も一人立ちできるようになるまで切れ目なくお金がかかるのに
91 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:37:51.80 ID:/44bAi0y0
無痛分娩いいなー
92 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:38:02.54 ID:zmLWlJC60
日本はいろいろ遅すぎるんだわ
欧米は数十年前から少子化が問題になってるから
無痛分娩を普及させてもうほとんど無痛分娩になっているのに
欧米は数十年前から少子化が問題になってるから
無痛分娩を普及させてもうほとんど無痛分娩になっているのに
93 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:39:27.44 ID:tydrHneO0
無痛尿道結石ってないの?
96 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:41:47.07 ID:39NlbmN40
>>93
超音波で結石砕けばいいだけやん
超音波で結石砕けばいいだけやん
94 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:39:35.52 ID:kMCtjMKm0
結局は最終的に医者が儲かるシステム
99 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:43:43.79 ID:txmdI3X+0
出産費用この際全部保険適応になればいいのにな
それぐらいしないと少子化対策にはならない
それぐらいしないと少子化対策にはならない
100 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 10:44:08.04 ID:fs/WJCqs0
小池に無痛分娩を勧めた甲斐があったわ
母の痛みが産後うつの原因だからな
母の痛みが産後うつの原因だからな
コメントする